1 登録申し込み
2 登録審査・入学許可
3 履修登録
4 入学式
5 科目履修
6 イベント
7 卒業式
1 登録申し込み
登録申し込みの方法
登録申し込みには、2つの方法があります。
- 1.このサイトから、インターネットで申し込む
- 2.必要書類を記入し、郵送で申し込む
※いずれの場合も、「推薦状」は郵送していただきます。
・インターネットで申し込む場合
[登録申し込み]のページから登録してください。
「推薦状」は、別途ご郵送ください。
・郵送で申し込む場合
以下の提出書類をそろえて、郵送にて申込み手続きを行ってください。
〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台2-1 OCCビル2F
お茶の水聖書学院 教務課
提出書類
以下の書類は [書類ダウンロード]のページからダウンロードできます。
- 入学願書
- 救いの証しとOBIに導かれた証し
(1,200字以内に簡潔にまとめてください)
- 推薦状
(推薦状は必ず所属教会の牧師の記載でお願いいたします)
必要ファイルがダウンロードできない場合は、事務局にご連絡くだされば、書類を郵送します。
電話 03-3296-1005
E-Mail obi@ochanomizu.cc
登録申し込みに関する注意
- 他コースで既に提出されている方の場合、重複して提出する必要はありませんその旨、事務局までご連絡ください。
- 編入学措置はありません。出願締切日までに、必要書類を提出してください
- 事情により書類送付が遅れる場合には、事前にご相談ください。
ページトップへ
2 登録審査、入学許可
書類審査のほか入学面談(聖書科は正科生のみ)を実施いたします。
面談は下記の要領で実施します。
1.面談時間は約20分
- 原則として1名の志願者に対して、複数の教師が試問します。
- 結果は1週間以内に郵便にて通知いたします。
3 履修登録
- 審査の結果、申込みが許可された方はその後の履修登録を行ってください。申込み内容とその後の手続きは、メール、FAX、郵送のうち、ご希望の方法で通知いたします。
- 通知されました必要経費の合計を、指定の口座にお振込みください。
- 入金が確認できましたら登録完了の通知をいたします。
- 新学期が始まりましたら、学習が始まります。
ページトップへ
4 入学式
毎年4月に行われる入学式に出席してください。 入学式の後に、簡単なオリエンテーションがあり、学院の教育方針などについてのご説明があります。
5 科目履修
●修業年限
修業年限:3年
最長在学年限:6年
(最長在学期間に休学期間は含みません。最長休学期間は2年間です)
病気、事故などの理由により休学届けを提出することで休学措置が可能です。
休学中の学費は5, 000円(学籍更新料金)
修了の要件
|
正科コース |
基礎科目(必要単位数) |
30単位 |
必修科目(必要単位数) |
- |
卒業研究 |
有 |
- サマースクーリング、聖書の世界研修旅行に参加した場合、4単位まで単位認定されます。
- 「科目履修生」は自由に科目を履修することができ、正科生へ移行する場合、その単位を認定することが可能です。
- 「聴講生」は、自由に科目を履修することができますが、単位認定はできません。
- 正科生は卒業後、継続研究コースに進むことができます。
ページトップへ
■単位取得について(正科生、科目履修生の場合)
- OBIは単位制ですので、
卒業に必要な30単位以上を取得することによって卒業することが出来ます。
科目には、基礎(必修)科目と選択科目がありますので、バランスよく取るようにして下さい。
実際には次のようなパターンで取得することができます。
例1.週2時限の授業を受け、年間8単位を取得、4年間で32単位を取得する。
例2.前期は週3時限、後期週2時限を取り、年間で10単位を取得、3年間で30単位以上を取得する。
- 1時限は90分授業です。
半期で出席率70%以上になっている場合、2単位が認定されます。
欠席によって出席数が不足した場合(2回まで)は、そのクラスのレポートを提出することにより補うことができます。
(このレポート提出については各クラス担当の講師に尋ねて下さい。)
- 音楽実技の場合は補習をする場合があります。
ただし原則として出席率が50%未満の場合は、単位認定はいたしません。再度受講し直すものと考えて下さい。
- 科目履修生は単位取得が出来ますが、卒業のためには正科生となる必要があります。
(その場合、すでに履修した科目の単位が認定されます。)
6 イベント
クリスマスなど各種イベントがあります。ふるってご参加ください。
7 卒業式
正科生の場合は必要な単位を取得し、所定の修業年限を満たし、卒業研究を提出することで課程を修了し、卒業式で卒業証書が授与されます。
ページトップへ